えにし保育園

ブログ

【速報】卒園式
パパ、ママ 毎日保育園に送迎してくれて「ありがとう」。
2024/03/26
カウントダウン
卒園式までは実質5日、式の流れを確認していたが...。
2024/03/18
もう動き回れるんだ
今年度最後のリトミックを覗いてみた。入園したときはベッドでゴロゴロしていた子が、元気に走り回っていた。
2024/03/15
ホワイトデー(追記)
つくしを食したことのない先生から、レシピを知りたいと申し出あり。

「超簡単」
・はかまをとる。これが面倒なのです   ・下ゆで(あくとり 10秒)    ・すぐに冷水につける  ・醤油でいためる
ただし、各家庭のおばあちゃんの料理法あり。
ちなみに、園児から新聞紙に包んでプレゼントされたものを調理すると、お皿の写真の量になります。

※見出しを「ホワイトデー」にしたのは、2月14日でお返しの日なのに、ハイ、プレゼントなんて持ってくるから大いに勘違いしたのであります。
2024/03/15
朝の会
【今日のお当番さん見学】冒険続きの2歳児、4月からは幼児の仲間入り。
保育園での生活行動も広くなる。
今日は、朝の会でお当番さんの自己紹介から始まる流れを見学していた。
写真を確認するとリク君が当番さんの位置に立っている。


できるーかな?
2024/03/14
つくし採り
実は10日ほど前に雑談で、今頃つくしがでているころだから散歩の折に探したらと話していた。2回目の探検で群生地 (つくしにこの表現はあわないかも) を大発見。

秘密の場所が増えたのであった。

※ホワイトデーの話に続くのです
2024/03/14
ホワイトデー
「ハイ プレゼント」新聞紙にくるんだ贈り物は謎めいている。開けてびっくり。
「うわーお」
早速、給食の一品に加えてもらった。
※子どもの食レポを代弁すれば
「これ何 人生で初の食べ物」「採ってきたつくしだよ」「これを口に入れるべきか否か」
反応は様々でした。
2024/03/14
思い出(追録)
玄関に作品を飾ってみました。卒園式までは皆さんに見ていただこう。
2024/03/05
おもいで(3)
最後に、寡黙なユズ君と年長組担任の思い出を紹介します。
2024/03/01
おもいで(2)
今年の上半期は三角関係に担任が大いに悩んだものでした。
2024/03/01
おもいで(1)
この一年を年長組が各自が短文にし、キーワードを毛筆でしたためた。よく喧嘩していた3人の作品から紹介します。

年長組から卒園式の「おわかれのことば」を練習する大きな声が聞こえている。あと一か月であの子たちも小学一年生か。
2024/03/01
さようなら
フク君の登園は今日まで。午後3時、お別れのセレモニーだが、ゆっくりおやつ食べている子もいるし、トイレから帰ってこない子もいる。
なかなか計画通りにいかない。

最悪はクラッカーを天井に向けシャッターチャンスを狙ったが不発に終わり、クモの糸のように上から垂らしてみた。
「行かないで~」
2024/02/29
誕生会
誕生月の子を紹介後、フク君が今月いっぱいで転園なので、身体は居なくなるが魂はうさぎ組に残るよう、全員で「福わー内」を大声で連呼した。

先生の出し物はパネルシアター『ねこのお医者さん』です。「かわいいでしょ ナース姿似合っているでしょ」と、無理やり同意を求めてきます。ここは、本物のナースの五箇さんに指導を頂かないと返答に窮する場面です。
2024/02/27
お別れ遠足
「行ってきまーす」元気に出発です。目的地の名古屋港水族館に向け、市バス~名鉄~地下鉄を乗り継ぎ、両親が一緒ではない冒険の旅です。
移動手段は自家用車がほとんどで、意外と公共交通機関を利用して遊びに出かける機会は少ないようです。
担任と楽しい一日を過ごし「楽しかった」と、笑顔で帰ってきました。
2024/02/27
惜別
茶会後に、もう一幕ポーズをとってもらった。NHK朝ドラ『ブギウギ』の主役・福来スズ子の芸名は、母が「笑う門には福来る」の諺から名付けたという。
それと「フク君」はその容姿からも七福神の福禄寿に似たり。
「フクは漢字で表すと福」と、出会った時から思っていた。

前書きが長くなりました。桜の咲くころにはフク君は、お引越しでもういない。子ども達は知る由もないがポーズをとってくれた。
「あ~ 福が行ってしまう」
2024/02/19
梅花茶会
小雨降る日となったが、お招き茶会は開催された。席主はうさぎ組の女の子。同組のむさくるしい男子が客として招かれた。「誰じゃ 足を掻いているのは」
添付写真は全てカメラマンの要求ポーズに答えてくれたものですが……。
2024/02/19
雛段飾り
知らぬ間に一段増えている。
どうせなら五人囃子を飾ってほしいな。ついでに右大臣と左大臣もね。飾ってある作品をよく見ると、京雛と関東雛の二種類だ。名古屋はその中間でどちらかに統一されなかったのかな。
2024/02/19
お母さんといっしょ
乳児クラスではお父さんも参加して、園でのお子さんの様子を見ていただきました。
2024/02/16
保育まつり
法人3園が乗り合い、観光バスで行ってきました。     「楽しかったー」マジックショウで一番楽しんでいたのは、同行した理事長だったりして。「なになに、今どうなったの」
2024/02/15
人形劇公演
恒例となった鑑賞会。みんな楽しんでいました。
2024/02/09
このページのトップへ