卒園式
桜の開花に合わせて、年長児が晴れやかに卒園していきました。練習では余裕を見せていた子供たちも、いざ当日となると緊張した面持ちで、序盤から涙をこらえる様子がありました。 ボロボロ泣くリンちゃんを目の当たりにした園長は、言葉に詰まってしまいそれを見た保護者と職員もまた涙… 心温まる卒園式となりました。 保育園を暖かく見守ってくださった保護者の方々には感謝です。 ありがとうございました。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/03/31 |
おもろ~♪なお別れ会
今年度も「お別れ会」の日がやってきてしまいました。 この日を迎えると、卒園式まであっという間に過ぎてしまいます。 年中組の司会の元、楽しい会が始まりました。歌のプレゼントや思い出スライドショー、職員の出し物。 中でも一番の反響は園長先生のダンス。 テーマは「高齢のサッカー選手」 大笑いの子どもたちでした。 年長組が運動会で披露した「つばめ」を職員がコピーして踊ると、子供たちも「踊りたい!」と有志がダンスを披露。最後の決めのポーズは「おおきな ゆめ!」の掛け声があります。 まさに、大きな夢の向かっていく子供たちを、応援していきたいです。 |
||
2025/03/13 |
お母さん劇団 ひよっこさん
毎年、1年頑張ったご褒美のように(保育士にも)この時期のお楽しみは、ボランティアのお母さんによる劇団の公演です。 今年は「だるまちゃんとてんぐちゃん」 赤ちゃんに人気の「だるまさんが」などなど。鉄琴、木琴の心地よい効果音が印象的で、子供たちの心にも優しく響いたことでしょう。 最後に雪だるまを作って「ゆき」を歌いました。今日の天候に合わせたかのようにシフォンの布を使って雪を降らせてくれました。 40分の公演でしたが、驚いたのが1歳児クラスが最後まで集中して観られた事。それだけ楽しかったのですね。 |
||
2025/02/07 |
勇者現る!!
2025年2月3日(月)えにしっ子VS赤鬼・青鬼 作戦:鬼が来たら鬼のお面を付けて鬼に「友達」と勘違いさせて油断させておいて、一気にやっつける。 豆も手持ちのほかに大量の豆を箱で準備して隠しておき、一気に反撃する。 決戦時:鬼のお面を付けたが、友好関係は築けず失敗。慌てたえにし軍はパニックの中、大量の豆を箱ごと鬼に投げつけてしまうという失態をしてしまった。 勢いづいた鬼は、えにし軍のリーダーである年長組の担任を連れ去ろうとした。 「助けてぇ~」と戦士たちに呼びかけるも、鬼に向う者は居なかった。年長児の活躍を期待していた担任が諦めかけたその時!! なんと現れたのは年少組の「勇者RIKU!」 RIKUは素手で鬼に近づき、保育士の手を引き寄せて「こっちに来て」と思い切り引っ張った。 かくして鬼は勇者におののき帰っていったのだった。 おーい。年長さん。。。 |
||
|
||
2025/02/03 |
いらっしゃいませ~
始まりました~ お客さんが少ないと 「いらっしゃいませ~!」と呼び込みの声も響き渡り 活気のある えにし商店街となりました 降園時、年長のあやと君が 「たーのしかったなぁ…」と独り言をつぶやいていました |
||
|
||
2025/01/24 |
お店屋さんごっこ 開店
子どもたちで準備してきたお店屋さん 今日が1日限定オープンの日です 朝からソワソワしている子供たち おもちゃ屋さん マラカス作り体験 紙芝居屋さん 駄菓子屋さん を楽しみました |
||
|
|
|
2025/01/24 |
チャレンジ
幼児組 自由遊びの時間の風景 プラレールを床で走らせることに手ごたえを感じなくなった男子たち 坂を使ってやってみたいと提案があり、坂を提供 そのうち、坂だけでは満足できず、ジャンプ台 レールをあえて離して置くなどして難易度を上げていく チャレンジは楽しいね! |
||
|
|
|
2025/01/07 |