えにし保育園

ブログ

11月誕生会
司会「好きな先生は誰ですか」「リエ子先生」、誕生月の子はまだたくさんいる。担任はドキドキで針のムシロ状態で順番を待つ。幸いにも全員名前を呼んでもらえ、胸をなでおろしたが背中に一筋の冷たいものが流れたのを感じたに違いない。罪作りの質問は誰が投げかけたのか。ダンス「毎日が誕生日」で踊り狂いお開きとなった。
2023/11/28
本番まで二週間
立ち位置やら衣装を確認しながら全体を通して練習した。一番迫真の演技をしていたのは、観客席側の男3人組の関係性を論じ合う場面であった。
2023/11/27
11月クッキング ②
担任「ビニール袋でモミモミして 好きな形にしてね」    「おいしー」
2023/11/20
11月クッキング
「何してるの 反対でしょう モォー世話がやけること」「自分でできるからいいよ」
今日は自分たちで育てた、さつま芋でスイートポテトを作るのです。
とっても甘ーい雰囲気が準備段階で漂っていました。
2023/11/20
桃太郎②
ピクニックで予定していた歩く時間を、劇の練習に充てた。現時点で「キジ」は振り付けをマスターしているが、左の子はもう少し動作を大きくすると綺麗にに見えるのだが。
2023/11/10
秋のピクニック③
雨が降っても楽しいのは、お母さんが早起きし用意してくれたお弁当だ。
2023/11/10
秋のピクニック②
2歳児は、恨めしそうに外を見つめていたが担任の掛け声で出発した。「こんなところにお月様が出てるね」「アッ 大きなどんぐりみっけ」と、廊下や、お部屋に飾ってある製作を見学しながら目的地に到着し、芝生広場に見立てて体を動かしていた。
2023/11/10
秋のピクニック
あいにくの雨。幼児クラスは「ももたろう」の練習と映画鑑賞で過ごした。
2023/11/10
不審者訓練
不審者不在につき、プログラム通りに実施できなかったが、神妙な面持ちで行動できていた。
2023/11/09
3.2.1.GO!!
気持ちのいい季節になりましたね。

楽しそうな笑い声と可愛い会話が聞こえてきます。
3!
2!
1!
GO!!
よいしょ!
どんぐりあるかなー
2023/11/07
桃太郎
「ももたろーでいきます」「ちょうどカタログが届いた」「モノタロウじゃなくて桃太郎 モーッ」発表会の演目の一つが固まりつつあるようだ。
クラスから歌声が聞こえてきたので、チョットのぞき見してみた。

このダブルキャストの配役でも鬼に勝てそうにないな。
2023/11/07
新車が来た
Wintherはデンマーク製の三輪車だ。タイチに赤が中々似合っているではないか。
2023/11/07
あと3日
おとなしいコーちゃんと波長がピッタリのヨー君は、お父さんの転勤で遠くへお引越しです。2人は、別れが近いことは知る由もなく楽しそうに遊んでいた。
2023/11/06
最後はハトを飛ばすのか
【追加紹介3】
2023/11/02
魔法のコショウ
マジックを9つも演じたのに2つしか紹介してくれなかった。 【追加紹介】
2023/11/02
このページのトップへ