11月誕生会
司会「好きな先生は誰ですか」「リエ子先生」、誕生月の子はまだたくさんいる。担任はドキドキで針のムシロ状態で順番を待つ。幸いにも全員名前を呼んでもらえ、胸をなでおろしたが背中に一筋の冷たいものが流れたのを感じたに違いない。罪作りの質問は誰が投げかけたのか。ダンス「毎日が誕生日」で踊り狂いお開きとなった。 | ||
2023/11/28 |
11月クッキング
「何してるの 反対でしょう モォー世話がやけること」「自分でできるからいいよ」 今日は自分たちで育てた、さつま芋でスイートポテトを作るのです。 とっても甘ーい雰囲気が準備段階で漂っていました。 |
||
2023/11/20 |
秋のピクニック②
2歳児は、恨めしそうに外を見つめていたが担任の掛け声で出発した。「こんなところにお月様が出てるね」「アッ 大きなどんぐりみっけ」と、廊下や、お部屋に飾ってある製作を見学しながら目的地に到着し、芝生広場に見立てて体を動かしていた。 | ||
2023/11/10 |
桃太郎
「ももたろーでいきます」「ちょうどカタログが届いた」「モノタロウじゃなくて桃太郎 モーッ」発表会の演目の一つが固まりつつあるようだ。 クラスから歌声が聞こえてきたので、チョットのぞき見してみた。 このダブルキャストの配役でも鬼に勝てそうにないな。 |
||
2023/11/07 |